Now Loading...

〒275-0026 千葉県習志野市谷津 1-9-17
047-476-5111(代表)
〒275-0026 千葉県習志野市谷津 1-9-17 047-476-5111

急性期・回復期・生活期

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士は、リハビリテーションにより身体機能を改善させる専門家として重要なお仕事です。
当院のリハビリテーション科は、急性期から回復期、外来・訪問リハビリテーションまで、トータルケアを提供しています。

回復期

回復期に関する情報は、回復期リハビリテーション病棟をご覧ください。

回復期リハビリテーション病棟

ご自宅でのリハビリ

 
訪問リハビリテーション

身体機能訓練をはじめ、日常生活に必要とされる動作や家事練習を行い、自立した生活の獲得を支援します。

特色

訪問リハビリテーション

当院の退院直後から訪問リハビリに介入する利用者様が多くいらっしゃいます。入院中に関わったスタッフと密に連携し、利用者様、ご家族様の目的に沿ったリハビリの提供が出来る体制を整えています。

  • 退院直後の環境変化に対応できるように、移動手段・介護プランの再検討も行っています。地域のケアマネや利用者様・ご家族との連携も行い、実践的なリハの提供(生活上の課題に対し、実際の環境で介助指導・福祉用具の導入)を行っています。
  • 訪問リハビリの目的を明確にし、社会参加に向けたリハビリの提供を行っています。
  • 経験豊富なスタッフが在籍しており、教育的な視点でのサポートが整っています。
訪問エリア

習志野市、船橋市、千葉市の一部(車や自転車で訪問しています。片道20分程度を目安にご自宅を訪問しています。)

実績 社会参加支援加算を算定(※R3年度以降は移行支援加算に名称変更)
平均経験年数 訪問リハビリ従事スタッフの平均経験年数10年目

一度訪問リハビリご卒業された後、もう一度訪問リハビリのご利用を頂く利用者様もいらっしゃいます。ご相談ください!

地域での予防リハビリ

当院リハビリテーション科では、地域医療に貢献するために、健康増進イベントや介護予防講座などの院外活動を積極的に行っています。
特徴としては、看護師や栄養士など様々な職種と協力し合い、多職種で行う予防リハビリを強みにしています。また、習志野市リハビリテーション協議会(※)に所属し、習志野市役所・市内のリハビリテーション施設と一緒に介護予防事業にも従事しています(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が参加)。

(※)習志野市リハビリテーション協議会
習志野市のリハビリテーション職が協力し、介護予防事業等を通して、地域包括システム構築に貢献することを目標としている団体

活動内容
  • 健康増進イベントへの参加(看護フェア*、消費生活展*)
    *看護フェア:当院主催のイベント、リハビリでは歩行年齢測定を実施
    *消費生活展:習志野市消費生活センター主催の展示会
           暮らしに役立つ様々な情報を発信
  • 多職種(看護師、栄養士、リハビリ職)による、通いの場への関わり
  • リハビリテーション職による介護予防講座*(習志野市の介護予防事業)
    *詳細や申し込み方法については、下記をご参照ください。
    リハビリテーション職による介護予防講座 習志野市ホームページ
消費生活展の風景

健康相談コーナーを開催。1対1でゆっくり相談頂けます

歩行年齢測定の風景

足の筋力や歩幅より、歩行年齢を測定。大人から子供も楽しめるコーナーです

スポーツリハビリテーションチーム

スポーツをする全ての方へ

健康で怪我無く運動を続けていくためにも、専門家による「メディカルチェック」の機会があることで、安心してスポーツ活動を続けることが出来ます。
部活動、クラブチームなどを対象に「メディカルチェック」という以下の取り組みを行っていきます。

  1. 病院などの未受診によって起こる障害の重症化の予防
  2. 潜在的な怪我のリスクを予測し各個人に合った運動指導
  3. 怪我によって生じたパフォーマンスの低下の改善
  4. 障害予防、適切なストレッチ指導などの全体向け研修

上記活動につきましては学校や企業、クラブチーム・部活単位でも対応可能です。活動内容のご質問、活動スケジュールのご相談が御座いましたら下記までご連絡をお願い致します。

2019年11月16日実施 親子参加型スポーツ障害講習会

大学での運動部対象メディカルチェックの様子

診療科を探す
一覧
専門外来を探す
一覧
症状から受診する科を探す
さっそく調べる

アクセスの多いページのご紹介