Now Loading...

〒275-0026 千葉県習志野市谷津 1-9-17
047-476-5111(代表)
〒275-0026 千葉県習志野市谷津 1-9-17 047-476-5111

栄養科

概要

栄養科では、患者様の既往や状況にあわせた食事を提供し、適正な栄養摂取量を維持することで早期改善、退院につなげられるよう努力しています。
また、病気の進行抑制や、疾病予防のため、患者様のライフスタイルや食習慣に沿った食生活の提案を行っています。

特色

「安全で、バランスのよい食事についての知識や情報を提供する」という栄養科理念のもと、患者様との会話の中でそれぞれが食事に関する専門的な知識をわかりやすくお伝えできるよう日々研鑽しています。

栄養管理

 
栄養評価

食事摂取状況の確認と評価を行い、NST、褥瘡、緩和、糖尿病チームや、病棟カンファレンス等に参加しチームの一員として患者様の栄養管理に取り組んでいます。

専門資格所有者
糖尿病療養指導士 2名
NST専門療法士 2名
栄養サポートチーム(NST)

NSTは適切な栄養管理を行い、治療の効果をあげるために、それぞれの職種が専門知識と技術を活かして栄養状態をサポートするチームです。栄養状態を検討する必要がある方を毎週抽出してカンファレンスを行い、対象者には医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士が回診を行っています。

 
栄養評価

入院患者様や外来患者様とそのご家族を対象に予約制で栄養指導を行っています。

栄養指導対象

高血圧 糖尿病 脂質異常症 肥満 高尿酸血症 痛風
心不全 心筋梗塞
慢性腎不全 慢性腎臓病 ネフローゼ症候群 腎機能障害
膵炎 慢性肝炎 肝硬変
胆のう炎 胆管炎 胆管結石症(黄疸あり)
貧血
消化管手術後 

低栄養(食事から栄養が十分に摂れていない方)
嚥下(飲み込みが良くない方)

 
給食管理

入院中の食事は患者様の栄養状態の維持管理や、治療の一部であることはもちろん、退院後の食生活の参考にしていただけるよう食材の組み合わせや味付けの配分に考慮しています。
入院される患者様の性別、年齢、身長、体重などから、提供すべき食事のカロリーや、栄養素量を定期的に見直しています。また、年に2回の嗜好調査を行い、食事についてのご意見を反映するようにしています。

常食1800kcal(昼食)
ご飯、豚肉の野菜巻きフライ、タアサイとうずら卵の炒め物、オレンジ、飲み物

常食

 
行事食

毎月1~2回の行事食を提供しています。

6月行事食

行事食(6月)
枝豆ご飯・揚げ鶏の柑橘おろしソース・豚肉とモロヘイヤのサラダ・紫陽花ゼリー

ひな祭り

ひな祭り膳(3月)
押し寿司・チキンソテー玉ねぎソース・チョレギサラダ・3色ゼリー・牛乳・ひなあられ

 
選択メニュー

週5回の選択メニューを常食の方に提供しています。

パンメニュー

パンメニュー
クロワッサン・胚芽ロール・イチゴジャム・エビとアスパラの卵炒め・蕪のポトフ・ヨーグルト・りんご

麺メニュー

麺メニュー
ゆず塩ラーメン・菜の花のあえ物・オレンジ

適時適温による食事の提供

温冷配膳車を使用し、温かいものは温かく、冷たいものは冷たいまま召し上がれるように配慮しています。

診療科を探す
一覧
専門外来を探す
一覧
症状から受診する科を探す
さっそく調べる

アクセスの多いページのご紹介