外来患者満足度
分子 | 「この病院での診療に満足している」と回答した外来患者数 |
---|---|
分母 | 患者満足度調査に回答した外来患者数 |
2024年度の外来満足度調査の結果から、外来患者さん全体の満足度が上昇しており、病院の対応や診療の質に対する評価が2023年度より改善していると考えられます。特に「満足」と感じる方の割合が増加していることから、表面的な好意だけではなく実質的なサービスの向上があがった可能性があります。「満足」層が半数に満たないことから、丁寧な説明や患者さんごとの配慮、待ち時間の短縮を改善することで満足度の質的向上を目指していきます。
集計値
分子 | 分母 | ||
---|---|---|---|
満足のみ | 満足+やや満足 | ||
2024年度 | 77 | 153 | 169 |
2023年度 | 119 | 235 | 278 |
2022年度 | 128 | 252 | 289 |
2021年度 | 167 | 311 | 344 |
2020年度 | 111 | 229 | 256 |
入院患者満足度
分子 | 「この病院での診療に満足している」と回答した入院患者数 |
---|---|
分母 | 患者満足度調査に回答した入院患者数 |
患者さんの満足度は、病院の印象、スタッフの対応、受けた治療の結果など総合的な質で判断されます。
この指標は、入院患者さんが求める医療サービスを効率的・効果的に提供した結果得られる患者満足の度合いを示します。
2024年度の入院患者満足度は「満足」が78%、「満足・やや満足」が96.8%で前年度より大きく改善しています。「やや満足」を含めた満足度が90%に達していることは多くの患者さんが一定以上の良い印象を持っていることを意味し病院全体としての信頼性が高まっている可能性があります。「やや満足」から「満足」への引き上げを意識した対応を行うことで満足度の質的向上を目指していきます。
集計値
分子 | 分母 | ||
---|---|---|---|
満足のみ | 満足+やや満足 | ||
2024年度 | 270 | 335 | 346 |
2023年度 | 195 | 264 | 280 |
2022年度 | 176 | 221 | 236 |
2021年度 | 172 | 236 | 247 |
2020年度 | 120 | 188 | 203 |
患者さんの満足度は、病院の印象、スタッフの対応、受けた治療の結果など総合的な質で判断されます。
この指標は、外来患者さんが求める医療サービスを効率的・効果的に提供した結果得られる患者満足の度合いを示します。