年間研修内容
臨床検査技師1年目は、検査技術習得と医療チームの一員として責任のある行動が出来るように目指します。仕事内容は、生理検査と検体検査が中心となります。検査技能の習熟度や教育内容をチェック表にまとめ、自己評価、指導者評価を行います。先輩技師から教わりながら実践し、検査技能だけではなく、機器のトラブル対応まで学んでいきます。
検体検査
- 生化学検査
- 免疫学検査
- 輸血検査
- 血液学検査
一般検査
- 検尿一般
- 便潜血検査
- HCG定性
- 尿中肺炎球菌/レジオンラ抗原
- CDトキシン
- ノロウィルス抗原
- ロタウィルス抗原
- インフルザウィルス
- RS/アデノウィルス
- 髄液検査
- 穿刺液(胸水/腹水)検査など
生理検査
- 心電図
- 負荷心電図(マスター/エルゴメーター)
- ホルター心電図
- 肺機能検査
- 聴力
- ABI/PWV検査
- 脳波
- 超音波検査
- 睡眠時無呼吸検査(PSG/CPAP)など